ブロガーのみなさま、お疲れ様です。経済的自由を目指す激務会社員こと「とみ」です。
会社員としての本業の傍ら、ブログ作成に勤しむ方も多いのではないでしょうか?そのような方々におすすめしたいのがブログ記事外注です。
私も本業が忙しい中で、ブログをスピーディかつ効率的に育てるため、記事外注をフルレバレッジしています。
この記事では、ブログ記事外注ができるサービスのおすすめをまとめてご紹介しています。具体的には以下の記事作成サービスです。
- WITH TEAM記事作成(旧アフィリエイト秘書)
- サグーワークス
- クラウドワークス
- ランサーズ
各社の記事外注サービスを一通り使った上での私のおすすめは「WITH TEAM記事作成(旧アフィリエイト秘書)」「サグーワークス」「クラウドワークス」「ランサーズ」です。
(※これらサービスを提供する企業の回し者では決してありません。あくまで個人の感想です)
良く言われる「まず100記事書け」をこなし、自分で記事作成してある程度PV数や収入が発生したら、記事外注でブログの成長スピードを加速させることをおすすめします。
本記事の信憑性:ブログ記事外注で稼げています
読む意味がある記事、だと思ってもらいたく現在の自身のブログ運営や記事外注の状況を書かせてもらいます。
【ブログ運営状況】
2019年1月からブログを本格的に運営し始め、現在は2つのブログから収入を得ています。
【ブログ歴1年4か月:2020年4月現在の状況】
総PV数:約12万/月、総収入:約18万円/月
内容 | PV数(/月) | 収入(/月) |
投資ブログ: 投資情報を提供するメディア |
約10万 | 約12万円 |
物販ブログ: 商品レビューやネットサービスを紹介するメディア |
約2万 | 約6万円 |
かなり強い競合がひしめく投資・物販の分野において、多数のキーワードで1ページ目を獲得しています。
収入はGoogle Adsense:Amazonアソシエイト:ASP広告=4:4:2くらいの割合。
投資ブログ・物販ブログともに、PV数・収入はメキメキ成長中です。
【記事外注の状況】
特に「物販ブログ」で、記事外注を積極的に活用していて、全記事の8-9割が外注記事で構成されています。
外注した記事は、もちろん全てではありませんがちゃんと検索上位に表示されており、手塩にかけて書いた自作記事と同じように読まれ商品が売れています。
ブログ記事外注のメリット
ブログ記事を外注するメリットは大きく2つあります。
ブログ記事外注のメリット①:記事作成の時間削減・効率化
ブログ記事外注の最大の長所です。これが全てと言っても過言ではありません。
ブログで収入を得ようと奮闘している方は、一般的な会社員などで本業がある方がほとんどだと思います。
そのような兼業ブロガーのボトルネックは、物理的な時間が足りないこと。私もそうです。
記事作成にかかる時間を削減・効率化できるのは、非常に大きなメリットであり、ブログをスピーディーかつ効率的に育てることに繋がります
ブログ記事外注のメリット②:より付加価値が高いタスクに集中
メリット①の記事作成の時間削減・効率化によって得られる効果です。
記事を書く時間を減らすことで付加価値が高いタスクに時間を使うことができます。
- ブログ・アフィリエイトの中長期戦略を検討する
- ブログの記事構造を考える
- 記事のキーワードを選定する
- キーワード毎の記事構成を練る など
これらの高付加価値タスクは、記事作成より一段上のコンセプトを考えることに他なりません。
こうしたタスクに時間を使えるようになれば、中長期的にユーザーに読んでもらえ稼げるブログ構築に繋がると思います。
ブログ記事外注のデメリット
ブログ記事外注はメリットばかりではありません。デメリットについても解説します。
ブログ記事外注のデメリット①:費用がかかる
当然のことですが、ブログ記事外注には費用がかかります。
外注の費用は依頼する先によってピンキリで、単価は1文字0.1円から5.0円くらいまでかなり幅があります。
費用については以下の記事で詳述しています。
▼内部リンク▼
ブログ記事外注の単価を下げる方法と4つのコツ【1文字=0.1円で稼げる記事を作れる】
ブログ記事外注のデメリット②:記事の質が低くなりがちでリライトが必要
記事外注をすると、100%自分が思った通りの記事はできません。
ですので一定程度の割り切りと、少しは自分の手を動かす覚悟が必要です。
ただ発注の方法を工夫することで、記事のリライトを最小限に抑えることは可能です。
ライターさんにもよりますが、基本的には細やかに記事作成の指示をすることで、大きな記事の方向性がずれてしまうのを防ぐことができます。
ブログ記事外注のデメリット③:記事の質にバラツキが生じて効率性が損なわれることがある
まとめて多数のライターに記事外注をする際には、記事の質にばらつきが生じてしまうので注意が必要です。
ライターごとに修正指示やリライトのポイントが異なり、管理に手間と時間がかかってしまいます。
ここも、細やかに記事作成の指示をすることで、ある程度は記事の質にバラツキが生じることを防止できます、
具体的な記事発注の工夫については、また別記事で詳しく解説したいと思います。
ブログ記事外注のおすすめの使い方:必ずチェック・リライトする
前述の通り、ブログ記事外注は記事作成を効率化できますが、記事の品質には注意が必要です。
従って、納品された記事をそのまま投稿するようなことは避け、必ずチェック・リライトすることをおすすめします。
ブログ記事外注のおすすめサービス一覧! 厳選4社
ブログ記事外注についてメリット・デメリットや使い方について解説したところで、おすすめのブログ記事外注サービスをご紹介します。
ブログ記事外注のサービスは、ブロガー増加に伴ってどんどん新しいものが出てきており、20社以上の企業が提供しています。
- WITH TEAM記事作成(旧アフィリエイト秘書)
- サグーワークス
- クラウドワークス
- ランサーズ
ブログ記事外注サービスのおすすめ①:WITH TEAM記事作成(旧アフィリエイト秘書)
オリジナル記事作成サービスはWEBサイト用のコンテンツを作成代行致します
WITH TEAM記事作成
基本は1文字1円!シンプルな料金
1番人気のオリジナル記事作成プランは1文字1円(税抜:最大割引時0.8円~)。用途に合わせて選べる3つのプランをご用意。タイトル作成や納品体裁指定など、たくさんの無料オプション有り。お得な大量割引も。
厳選ライター・校正
厳しい基準をクリアしたライターが常時80人前後稼働。校正スタッフは目視で誤字脱字はもちろん、読みやすいか、仕様に沿っているかもチェック。あえて月間の対応記事数は8000記事に限定しています。
NO!コピペ
全ての記事を無料でチェック!弊社開発ツールの「コピペリン」で納品前に全ての記事を厳しい設定でチェック。怪しい箇所がなくなるまでチェックをかけ、完全オリジナルと判断された記事のみを納品。
安心の実績
サービス開始から10年でおよそ80万記事のオリジナル記事を作成・納品。利用者アンケートで98.8%の方が「また依頼したい」と回答。始めて依頼する方の50%が利用したお客様の紹介・口コミです。
WITH TEAM記事作成の主な特徴は、以下の通りです。
- 他社と比べて、記事の品質が最も高い
- オリジナル記事作成が1文字=1.0円の固定料金で透明性が高い
- 大量発注で割引あり(~20%)
- 記事納品に1か月くらいかかる(納品期日4日前くらいから分納される)
アフィリエイト秘書の名称が変わり、「WITH TEAM記事作成」となりました。ただサービスに内容に変更はありません。
一番の特徴は、他社のブログ記事外注サービスと比べた時の品質の高さ。
流石にそのまま投稿はできず基本的にリライトは必要なのですが、誤字脱字の少なさ、記事構成の良さ、ライターの専門知識レベルで他よりも優れています。
またどの記事ジャンル、記事タイプでも「1文字=1.0円」なので料金が変に増えたりせず透明感があって安心です。
因みに、1文字=1円は、記事作成代行会社のサービス料金として最安値の単価になります。
会社によっては、金融ジャンルなど専門知識が必要とされる分野の記事は料金が割り増しされたりしますが、WITH TEAM記事作成はそのようなこともありません。
加えて、100記事以上の発注で10~20%の割引が受けられるのも大きなポイントです。
エクセルとメールベースでの遣り取りで、ご担当の対応も非常に丁寧で好感が持てます。
ただしネックは記事納品に1か月ほど時間がかかること。発注する記事数が10でも100でも1か月はかかります。
オリジナル記事作成以外にも、1文字0.9円のバックリンク用作成記事サービスもあります。
因みに、WITH TEAM記事作成を活用して、ブログ外注化&半自動化を試行錯誤しています。
▼内部リンク▼
【27万円100記事で検証】ブログの記事をまるまる外注化して半自動化してみたら収益は?
ブログ記事外注サービスのおすすめ②:サグーワークス
総作成記事数360万!国内最大級の記事作成サービス
SEOに効く高品質な記事作成をすべてお任せ!
サグーワークス
難易度に合わせた文字単価
ご要望の文章レベルに合わせて、文字単価も変動します。「簡単な記事をたくさん作りたい」「品質の高い記事を実力あるライターに書いてもらいたい」など、ご希望の内容に合ったプランから選べます。
厳選されたプラチナライター
通常のレギュラーライターの他に、一定のテストに合格したプラチナライターを指定することができます。単価は上がりますが、品質の高い記事が期待できるため、文字数の多い記事やコラムに向いています。
独自のコピペチェックシステム
SEO支援の実績を活かした独自の重複チェックシステムのツールにより、Web上に存在する重複サイトを検出します。SEOへの影響を考え、重複率が一定以上の記事を徹底的に排除します。
次のおすすめはサグーワークスです。主要な特徴は以下の通り。
- ライターは「レギュラー」「ゴールド」「プラチナ」から選べる
- 記事の品質は比較的良い、ジャンルによっては質にバラつきあり
- 記事ジャンルによって料金が上がる
- 納品スピードが早い(記事数によって2日~)
サグーワークスは、記事作成代行で利用実績が多い主要サービスです。
記事の品質はそれなりに良いです。ただやはりリライトは必要になります。
特徴として、お抱えのライターが「レギュラー」「ゴールド」「プラチナ」にランク分けされていて、記事作成依頼時に選択することができます。
文字単価の目安はレギュラー:1.0円~、ゴールド:2.0円~、プラチナ:3.0円~です。
プラチナライターには認定試験への合格が必要であり、ネット上の口コミを見ていると結構ハードルが高いようです。
レギュラーとゴールドで依頼したことがありますが、率直にいってあまり違いが分かりませんでした…
ですので、私はいつもレギュラーを選んでいます。プラチナはいつか試してみたい。
その中でレギュラーでは正直、WITH TEAM記事作成にはやや見劣りします。誤字脱字は少ないのですが、文章の洗練性、専門知識レベルは高くないという印象。
ただ納品スピードは早いです。10記事以内であれば、2~3日で納品されることもありますし、40-50記事でも10日前後で納品してくれます。
記事の発注は、当社ウェブサイトでの入力かエクセルベースで、担当との遣り取りは基本的にウェブ上になります。
ブログ記事外注サービスのおすすめ③④:クラウドワークス・ランサーズ
クラウドワークスとランサーズはご存知の方も多いと思います。仕事を各サービスに登録しているワーカーに頼めるクラウドソーシングサービスです。
クラウドワークスとランサーズの主な特徴は以下の通り。どちらもサービス自体にさほど違いはありません。
- 登録ライターのレベルはピンキリ
- 専属ライターを募集できる
- 記事作成の料金は自分で設定できる(1文字0.1円~、プロジェクトベースの固定報酬など)
- 納品された記事の文章校正は自分でやる必要があり手間がかかる
クラウドソーシングのサービスはクラウドワークス・ランサーズ以外のもたくさん出てきていますが、圧倒的な大手のこの2社のみ抑えておけばOKです。
ブロガーが記事外注をする上で、クラウドワークスとランサーズは必須ですので、忘れずに登録しておきましょう。
▼以下から無料で発注者登録できます▼
登録ライターのレベルはかなり幅広く、文章校正も自分でする必要があるため、前述の記事作成会社よりも時間・手間が大きくなりがちです。
因みにですが、クラウドワークスやランサーズの一般ライターに依頼するのが、最も記事外注の単価が安くなる方法です。以下で詳細を書いています。
▼内部リンク▼
ブログ記事外注の単価を下げる方法と4つのコツ【1文字=0.1円で稼げる記事を作れる】
安い料金での依頼でも受注してもらうため、また記事の質を高めるために、発注方法にコツが必要です。
具体的なやり方については、いずれ別の機会に記事にしたいと思います。
まとめ:ブログ記事外注でPV数・収入を加速させよう
ここまで、ブログ記事外注のメリット・デメリットやおすすめサービスについて紹介してきました。
改めまして、以下の記事作成サービスがおすすめです。
- WITH TEAM記事作成(旧アフィリエイト秘書)
- サグーワークス
- クラウドワークス
- ランサーズ
各社別の私の利用の仕方をご紹介しましたが、各社の特徴、記事外注の目的・用途によって上手く使い分ける必要があります。
記事外注は、上手く活用すればブログ運営の効率化、PV数・収入を増やす手助けになります。